大阪市の不動産|株式会社シティトラスト不動産 > 株式会社シティトラスト不動産のスタッフブログ記事一覧 > 不動産が高騰している理由5選

不動産が高騰している理由5選

≪ 前へ|不動産投資を始める時に注意したい事5選   記事一覧   『エグゼ』シリーズのマンション売却ならシティトラスト不動産!|次へ ≫
カテゴリ:不動産の豆知識
不動産価格が高騰している理由5選


こんにちは、大阪の不動産会社「シティトラスト不動産」です。


~~シティトラスト不動産とは~~
■阿波座に本社、淀屋橋に展示場を構える不動産会社
■創業17年の総合不動産デベロッパー
■自社ブランド「クリスタルエグゼ」「エグゼ」シリーズ
■土地・マンション・戸建て・一棟ビルなどを取り扱っている
■不動産の売買仲介業・不動産買い取り業

など

2013年から不動産価格の高騰が進んでおり、新築で購入した時よりも高い価格で売却

きるほど相場が上がっております。何故ここまで相場が上がったのかその理由を

ご紹介します!


①低金利、住宅ローン控除による買い需要の拡大

低金利で住宅ローンを組める金融機関が増え、最近では金利0.3%~組める低金利時

代に突入しております。また住宅ローン控除の条件も緩和された事によりマイホーム

の購入がしやすくなりました。マイホーム購入のサポートが充実し、不動産価格が上が

っている事が一つの理由と考えられます。

②建築費の高騰

建築の高騰も大きな要因になります。コロナ禍やロシア・ウクライナ情勢により建材

不足で建築費が高騰してそれに伴い不動産価格も上がっております。また、働き手も

不足しており人件費の高騰や消費税の増税も理由の一つです。

➂円安による海外からの需要

約32年ぶりの円安水準の影響で、今海外から日本で不動産を購入したいという需要が

増えております。ある程度高価格でも海外の市場と比較すると十分安いので、日本の不

産はかなり注目されています。相場より高い金額でも成約事例が増えると不動産価格

が引き上げられていきます。

④インターネットで情報が仕入れやすい

昔は今ほどインターネットが使われておらず売却するにしても不動産会社が値付けする

事が一般的でした。しかしインターネットの普及により誰でも相場を調べられるように

なりました。それにより相場が崩れにくくなり不動産価格も下がりにくいのも理由の一

つと考えられます。

⑤買取不動産会社の競争率

自社で買い取って再販するスタイルを取っている不動産会社は、買い取りができないと

利益に繋がらない為、高い金額でも買取を行っている所も珍しくありません。

買い取り業者が多数いる限り、売り物の取り合いは続くので、なかなか安くはな

らないのが現状です。

不動産を購入するならシティトラスト不動産へお任せください!


◇お問い合わせはこちら

◇お電話受付:0120-210-363














≪ 前へ|不動産投資を始める時に注意したい事5選   記事一覧   『エグゼ』シリーズのマンション売却ならシティトラスト不動産!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


夕陽ケ丘リバーガーデン

夕陽ケ丘リバーガーデンの画像

価格
5,980万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市天王寺区松ケ鼻町4-18
交通
桃谷駅
徒歩5分

クリスタルエグゼ南堀江

クリスタルエグゼ南堀江の画像

価格
2,730万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市西区南堀江4丁目29-2
交通
ドーム前千代崎駅
徒歩4分

桃山台3丁目土地

桃山台3丁目土地の画像

価格
8,480万円
種別
売地
住所
大阪府吹田市桃山台3丁目
交通
桃山台駅
徒歩7分

アーバンビュー鴫野

アーバンビュー鴫野の画像

価格
3,090万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市城東区鴫野西5丁目
交通
鴫野駅
徒歩3分

トップへ戻る